試合前、前半、後半の天気を確認できるため、「前半は雨が降らないからA戦略、後半は雨が降るからB戦略」といった戦術・戦略を立てられます。試合当日は10分毎の天気を確認することができ、より具体的な指示を出すことができます。
また、予報ではなく、「これまで(過去)」や「今」がどういう気象コンディションか?を確認できる『実況データ』の確認をすることができます。
MiCATA上で、レースのコースや、練習コースをマップ上に描くことができます。そしてレースの3日前から風の情報をコースマップに合わせて確認できます。例えば、終盤のポイントとなる上り坂が「向かい風」であるとわかった際、事前に「レース展開を想定した心の準備」をしておくことで、気持ちを作って勝負に挑むことができます。
ルート作成※1方法はこちらの動画から
※1 ルート作成は、ライトプラン(無料プラン)では『ホーム』1地点のみでのご利用となります。
※この機能は、ライトプラン(無料プラン)では『ホーム』1地点のみでのご利用となります。スタンダードプラン(有料プラン)にされますと、全てのスケジュールでご利用可能となります。
豪雨や酷暑といった極端気象が多くなっている今、何も知らず何も準備せずに試合に挑むよりも、あらかじめ気象情報を把握し、モノの準備や戦略・戦術での対応、何よりシミュレーションを行い心の準備をして挑むということは、とても重要なファクターとなっています。
天気は変えられませんが、あらかじめ把握することで最良の準備が行えます。プロ・アマ問わずスポーツ選手が安全にスポーツをする、そして最高のパフォーマンスを発揮するための最良の準備を、MiCATAはサポートできます。
ホームを登録
チーム名の入力後にホームグラウンドの場所を登録します。
競技を登録
競技種目を選択するとその競技に最適な画面が表示されます。
練習を登録
毎週の練習など繰り返されるスケジュールを登録します。
試合を登録
直近の試合を登録するとスケジュールに沿った天気予報を閲覧できます。
下記の3つのプランはそれぞれ、それより下位のプランの機能は全て使えます。
月間0円
月間550円
月間プラン
3,300円
半年プラン
16,500円(月額2,750円)
年間プラン
19,800円(月額1,650円)
*価格については全て税込
MiCATAのオススメ機能1
熱中症予防の指標としてWBGT(Wet-Buld Globe Temperature)が用いられていますが、このWBGTの危険度を4段階でMiCATA内に表示しています。
MiCATAを利用すると、あらかじめ暑くて危険な日をチェックすることができるので、事前にしっかりと暑さ対策を実践し、熱中症の発生リスクを減らすことができます。
※10月〜4月には熱中症情報は表示されません。
※この機能は、ライトプラン(無料プラン)では『ホーム』1地点のみでのご利用となります。
スタンダードプラン(有料プラン)にされますと、全てのスケジュールでご利用可能となります。
MiCATAのオススメ機能2
メインの天気予報だけでなく、想定されるパターンをすべて確認することができるので、他サイトを見て確認しなくても天気のブレ幅がわかります。あらかじめブレを想定して準備しておくことで慌てずに対処できます。
※こちらの機能は、スタンダードプラン(有料版)向けとなり、ライトプラン(無料版)ではご利用いただけない機能となります。
MiCATAのオススメ機能2
メインの天気予報だけでなく、想定されるパターンをすべて確認することができるので、他サイトを見て確認しなくても天気のブレ幅がわかります。あらかじめブレを想定して準備しておくことで慌てずに対処できます。
落雷が発生した際(20km圏内/10km圏内)、その情報をタイムリーにメールやLINEでお知らせします。雷の情報を常に把握することで、安全な大会運営、及び、選手の安全性確保に活用することが可能です。
※こちらの機能は、ライトプラン(無料版)では、ホームグラウンドにて登録されたスケジュールのみの通知となります。スタンダードプラン(有料版)にされますと、全てのスケジュールに対して通知されます。
シェア機能を使えば、MiCATAの情報を人数無制限・追加料金なしでシェアすることができます。
『共有機能』を使えば、チーム関係者がバラバラの情報を確認するのではなく、同じ情報を確認することができるため、チームの統一感、一体感も増します!
MICATAでは、人数無制限・追加料金なしで、情報を共有することができます。
※シェアされた側は閲覧権限のみ付与されます。
MiCATAでは、天気予報(未来)だけでなく、登録した大会日の過去10年間、同日/同時刻がどのような気象コンディションであったか?を知ることができる「気象傾向分析レポート」機能をご用意しています。
未来の予報に加えて、過去の傾向を併せて確認することで、大会の気象リスクをより詳細に把握し、具体的にイメージすることが可能になります。
※こちらの機能は、ライトプラン(無料版)では、ホームグラウンドのみとなります。スタンダードプラン(有料版)にされますと、全てのスケジュールで確認することが可能となります。
試合の
2週間前
練習、試合、大会、合宿、遠征。チームの日程と活動場所を登録すると、チームのスケジュールと合わせたその日その場所の天気予報が表示されます。チームメイトと共有して利用することはもちろん、サポーターと情報を限定して共有することもできます。
※こちらの機能は、ライトプラン(無料版)では1週間先までとなります。スタンダードプラン(有料版)にされますと、2週間先までご確認いただけるようになります。
試合の
数日前
時間毎の天気、気温、降水量、風向・風速、湿度を確認し活用することで、戦術・戦略に活かすことができます。また、天気のブレを確認しておけば、メインの天気予報が外れてもあわてずに対処できます。
※こちらの機能は、ライトプラン(無料版)では48時間先までとなります。スタンダードプラン(有料版)にされますと、72時間先までご確認いただけます。
試合直前
〜試合中
現在の雨雲の様子や落雷情報を知ることで、安全に競技にとりめる状況かどうか判断できます。10分毎の天気予報も確認できるので、今降っている雨がすぐに止むのか降り続くのか状況に合わせて戦略を変えるなど、臨機応変に対応できます。
試合
終了後
天気情報を含めた活動記録を残すことで、「悪天候に強い選手」「暑い時に活かせた戦術」「効果のあった暑熱対策」「毎年開催される大会の天気」など、次の準備につながる、自分たちに合った最適な準備をサポートします。
ウェザーニューズは2015年から、天気を味方につけ、スポーツの戦術/戦略に気象情報を活用する「スポーツ気象」に取り組んできました。
選手・チーム支援実績2015年にラグビー日本代表チームをサポートしたことからはじまり、トライアスロン、セーリング、ホッケー、野球、サッカー、マラソン、ゴルフ、自転車、テニスなどサポートする競技、チームが広がっています。
大会運営支援実績1983年に野球場からはじまり、プロ野球、Jリーグ、トップリーグ、熱気球、エアレース、ヨットレースなど様々な大会の運営をサポートしています。
スポーツ気象Laboウェザーニューズが、代表チームやプロチームと取り組んできた「最良の準備をするための気象情報の活用」「試合に勝つための気象情報の活用」や、熱中症の発生リスクを軽減させる暑熱対策の秘訣など、スポーツをする方にとって役立つ情報を公開しています。
MiCATA 大会運営支援版ウェザーニューズは、これまで多数の国内/国際的スポーツ大会において、大会が安全に運営できるよう気象の側面からサポートを行ってきました。そのノウハウを最大限に利用することができるスポーツの大会運営に特化した気象情報サービスです。